メニュー

オンライン状況

4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 粟のブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...

粟のブログ - 最新エントリー

種まき

カテゴリ : 
畑だより
執筆 : 
h.oyama 2014-4-20 22:46
今日は二十四節気の「穀雨」です。
春の雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、
雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。
先日、清澄でも夏野菜の種まきを行いました。
 
瓶に入ったたくさんの種
 
この中から、どれをどれだけ播くか検討中!!
 
ポットに種を播いていきます。
 
ポットに播かれたズッキーニの種
夏野菜は種が大きいので、まだ播きやすいのですが
冬野菜の大根などはとっても小さくて大変・・・(^^ゞ
 
そしてこの種に水をたくさんあげると・・・芽が出てきます。
瓶の中に保存している時には芽を出さないのに、
土の中に播き、水を与えると芽を出す種。
まるで何かのスイッチが入ったかのようです。
種っていうのは、本当に不思議です。
 
これは3月29日に播いた種から芽を出した赤ホウレン草。
少し朝晩が寒かったので、少し成長が遅いようですが
確実に大きくなってきています。
 
穀雨の今日は曇り空でしたが、
明日は雨模様。
種たちにとって恵みの雨となりそうです。
夏野菜の芽が出て、実る日がこれからの楽しみです!!

春がもうそこまで・・・

カテゴリ : 
畑だより
執筆 : 
h.oyama 2014-3-1 23:04

少し暖かい日が続きましたが、今日から3月。

奈良では今日からお水取り(東大寺二月堂修二会)の「本行」が始まります。

「お水取りが終われば春がくる」と昔から言われており、

それまでは、「寒いなぁ~、まだお水取り終わってないもんなぁ~」

なんて感じの会話が、奈良ではよく交わされたりします。

 

 

また寒の戻りがあるようですが、

確実に春はやってきています。

暖かい日が続いたからか、畑の野菜たちもどんどん変化してきました。

「大和まな」からは、菜の花の蕾が出てきました。

 

「下北春まな」からも蕾が・・・。

 

「今市かぶ」にも、こんな風に真ん中から菜の花の蕾が出てきています。

 

このように、菜っ葉の真ん中に

菜の花が出来てくることを「とう立ち」と言います。

 

薹(とう)は花を咲かせる茎のことで、

とうが伸びることを「とう立ち」というのです。

とうが伸びて花が咲くと、種子に栄養が行ってしまうので

根菜類は「す」が入って繊維質になったりします。

もうだんだんと根菜の時期も終わりが近づいているようです。

 

畑も徐々に、種蒔きの準備に入っています。

草刈りをして、草を燃やして、畑を耕して・・・

大きく体を動かす畑仕事をするコトは、

寒い間になまってしまった体を

春になって本格的に畑仕事をする時に

ちゃんと動けるようにする為の

ウォーミングアップでもあります。

 

美味しい野菜をつくるため、

今月は畑仕事も頑張ります!!

子ヤギ誕生♪

カテゴリ : 
ヤギさんだより
執筆 : 
h.oyama 2014-2-21 22:58

2月18日、ヤギさんファミリーに新しい仲間が誕生しました。

とっても元気な男の子で、

産まれたその日に、もうこんな感じでカメラ目線をしてくれました。

 

お母さんは、華ちゃん。

今回が2回目の出産です!!

前回が初産だったので、出産後は戸惑っていた華ちゃん。

今回はお母さんらしく、ちゃんと面倒をみています。

 

とっても人懐っこい子ヤギは、

産まれて4日目にして、ウッドデッキにやってきては

可愛い姿を見せてくれています。

 

 

そして、この男の子

名前が決まりました。

お父さんヤギのペーターのように人気モノになるようにと

『ピーター』という名前になりました。

皆さん、『ピーちゃん』と呼んであげてください。

 

 

おまけに・・・

お姉さんヤギになったマイちゃん♪

愛嬌のある可愛い子です♪♪

 

子ヤギ誕生♪

カテゴリ : 
ヤギさんだより
執筆 : 
h.oyama 2014-2-21 22:56

2月18日、ヤギさんファミリーに新しい仲間が誕生しました。

とっても元気な男の子で、

産まれたその日に、もうこんな感じでカメラ目線をしてくれました。

 

お母さんは、華ちゃん。

今回が2回目の出産です!!

前回が初産だったので、出産後は戸惑っていた華ちゃん。

今回はお母さんらしく、ちゃんと面倒をみています。

 

とっても人懐っこい子ヤギは、

産まれて4日目にして、ウッドデッキにやってきては

可愛い姿を見せてくれています。

 

 

そして、この男の子

名前が決まりました。

お父さんヤギのペーターのように人気モノになるようにと

『ピーター』という名前になりました。

皆さん、『ピーちゃん』と呼んであげてください。

 

 

おまけに・・・

お姉さんヤギになったマイちゃん♪

愛嬌のある可愛い子です♪♪

 

トークイベントのお知らせ

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
h.oyama 2014-2-5 23:04

2月24日(月)、大阪でトークイベントが開催されます。

今回は、grafの服部滋樹氏と粟の三浦雅之が

『つくること、暮らすこと、つながること』というテーマで

対談いたします。

 

ご興味のある方は、ぜひ。

 

<トークイベント>

日  程| 2014年2月24日(月)

時  間| 20:00-21:00予定(19:45開場)

会  場| 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 店内カフェスペース

参加方法| チケット制 定員30名 お一人様 1,000円(ワンドリンク付)

・グランフロント大阪店3番カウンターにてチケットをお買い求めください。
・お電話でのご予約も承ります。
・チケット販売の受付はイベント前日にて終了いたします。前日までにご購入またはご予約いただいたお客様以外はイベントにご参加いただけませんので、あしからずご了承ください。販売期間内でも定員に達した場合は予告なく販売を終了いたしますので、あわせてご了承くださいませ。
・トーク終了後、ご希望者にはお二人の著作にサインを入れていただけます。

お問い合わせ| 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 06-7730-8451(10:00~21:00)

www.kinokuniya.co.jp/c/store/Grand-Front-Osaka-Store/20140128211000.html

京都からのお客様

カテゴリ : 
清澄の里 粟
執筆 : 
h.oyama 2014-1-31 22:03

昨日、京都から来られた方々は、

京都大学で経済学を学ばれている留学生の皆さん。

プロジェクト粟の取り組みや地域との関わり方、

日本の農村が直面している問題や六次産業など

生の声を聞きたいとの事で訪問されました。

 

お天気があいにくの雨だったのですが、

畑の見学時にはやんでいたので、

ご近所の青木さんに畑を案内して頂きました。

 

農業をしている方々の高齢化が進んでいる事について

後継者問題などの質問も相次ぎ・・・。

皆さん、熱心にお話を聞いておられました。

 

雨上がりに畑の横で記念撮影。

 

そして、皆でお気に入りの野菜を持って記念撮影。

 

野菜や畑を興味津々で見学される皆さんの表情がとても印象的でした。

 

NHK「ならナビ」出演

カテゴリ : 
お知らせ » メディア関連
執筆 : 
h.oyama 2014-1-19 22:15
<テレビのお知らせ>

明日20日、NHK奈良放送の夕方6時10分から放送される
「ならナビ」の「まほろばラウンジ」のコーナーに
粟のオーナーである三浦夫妻が登場します。
テーマは「食を通して地域をつくる! 伝統野菜を栽培する農業家」
約7分間の生放送のインタビューコーナーです。

奈良ローカルですが、ご関心の有る方はぜひ。

 

畑だより

カテゴリ : 
畑だより
執筆 : 
h.oyama 2014-1-10 20:20

2014年、新しい年になりました!!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

清澄の里も寒い日が続いています。

明日からの3連休も冷え込むようですね。

皆さまも体調を崩さないようにお気をつけください。

 

寒い時期の収穫作業は、ツライ事も多いのですが

イキイキと育った畑を見ると嬉しい気持ちにもなります。

そんな畑の様子をご紹介いたします。

緑ばっかりで、なんだこれは?って感じですが、

ここには約20種類ほどの野菜が出来ています。

 

色とりどりのカブや大根。

大和伝統野菜の「今市カブ」

葉っぱもとても美味しいカブです!!

 

色がとってもキレイな「万木カブ」

 

赤カブみたいですが、これは大根。

炒めて美味しい「紅丸大根」

 

中まで紫色なので、お料理のアクセントに「味一番 紫」

 

こちらも中まで緑色。その名も「緑大根」

 

畑で見ると、汚れているような色をしていますが、

洗うと・・・

こんな黒色をした「黒丸大根」。

皮が黒色、中身は白色です。

 

そしてこの大根。

緑色の丸い大根に見えますが、切ってみると・・・

 

なんと、中が真っ赤!!

その名も「紅芯大根」!!

 

 

まだまだ他にも色とりどりの大根・カブがあるんですが・・・

ご紹介しきれませんでしたので、また今度にでも♪

 

色んな色の野菜たちは、その色を生かして

お料理に変身していきます。

生が美味しいモノ、炒めた方がいいモノ、

お鍋、お漬物・・・さて、どんなお料理になっているのか

お食事に来られた方はぜひ、お楽しみください。

 

 

 

産地を訪ねて・・・「片平あかね」

カテゴリ : 
清澄の里 粟
執筆 : 
h.oyama 2013-12-18 23:46

大和伝統野菜の「片平あかね」

この「片平あかね」の産地である、山添村の片平地区へ行ってきました。

 

今回の産地訪問には、山形在来作物研究会の江頭先生、

「種から種へつなぐ」編者の西川先生をはじめ、

種にかかわる活動をされている方々や

奈良県の学校給食に携わっておられる方など、総勢11名が参加しました。

 

まずは、片平あかねの畑の見学

あかねクラブ代表の福山さんに案内してもらい

畑の様子を見学したり、実際に収穫してみたり…。

 

育て方や種とりの方法など、詳しくお聞きしました。

 

採れたての「片平あかね」。

市場では真っ直ぐが好まれるが、

いい種を選抜してもどうしても曲るものが出きるので、

これが特徴なのだと。

 

洗いたての「片平あかね」。

真っ赤に輝いています!!

この色鮮やかさに、一同びっくり!!

 

その後、公民館をお借りして

あかねクラブの活動についてお話をお聞きしました。

 

そして、皆が心待ちにしていたのは・・・試食。

片平地区では、昔から漬物として食べるのが主であったようで

最近になって、生で食べても、煮て食べても美味しい事に気付いたとか。

ということで、ご用意いただいたのは・・・

片平あかねと水菜のサラダ

 

野菜スティック

 

そして、各家々で漬けられているお漬物

家ごとに好みの味があって、それぞれに美味しかったです!!

 

そして、今までは煮て食べた事がなかったが

煮てみたら美味しかったので、ぜひに!と作って下さった鍋

煮込んでも赤い色が変わらないのが特徴です。

 

カブ特有の苦さなどもなく、色も鮮やかで

生でも煮ても漬けても美味しいという、とても万能な「片平あかね」。

 

このカブを守るために、

種の継承を目的に設立されたのが「あかねクラブ」です。

品評会を行ったりして、選抜された種を採っておられます。

 

片平地区では、毎年11月23日に「あかね祭り」が開催されています。

その時の様子を写真で見せて頂きました。

写真に写る、数々のお料理。

あかねクラブの奥様達が、

毎年工夫しながら創作の片平あかね料理を作られています。

どのお料理も、片平あかねの赤い色がアクセントになっていて

華やかになっています。

「今までは漬け物にすることしか頭になかった・・・」と言われる奥様たちも、

毎年あかね祭りが近付くと、「何を作ろうか考えるのが楽しい!!」と

笑顔で話されていたのが印象的でした。

 

 

皆さんと共に撮った集合写真

 

「片平あかね」という野菜を中心に、人が集まる…。

なんだかとても貴重な経験でした。

 

「あかねクラブ」の皆さんが、とても楽しそうに片平あかねの話をしてくださったり…

あかね祭りという地域の人が集まる機会ができたり…

一つの野菜を中心に地域がイキイキしている姿を目の当たりにして、

いつも三浦オーナーが言っていた「伝統野菜が残る地域は、元気!!」

って言葉を、本当の意味で理解できた気がします。

 

あかねクラブの皆さん、本当にありがとうございました!!

皆さんの笑顔、忘れず大事にしていきたいと思います。

 

奈良県内でも「片平あかね」を販売している所があると思いますので

見つけた方は、ぜひその色と味を楽しんでみてください。

 

ヤギの赤ちゃん

カテゴリ : 
ヤギさんだより
執筆 : 
h.oyama 2013-12-10 22:26

またまたヤギさんファミリーに新しい仲間が増えました!!

9日、朝出勤してみると

なんと、2匹の子ヤギが誕生していました。

 

お母さんは、ナナちゃん。

春には3つ子を産みましたが、

今回は双子。

2匹とも女の子でした!!

 

それでは、昨日の子ヤギの様子を少しだけ・・・

小屋から子ヤギを呼ぶナナちゃん

 

子ヤギの為にもいっぱい食べるナナちゃん  と、寄り添う子ヤギ

 

そのミルクを一生懸命飲む子ヤギちゃん♪

 

エサの周りで遊ぶ子ヤギたち

 

子ヤギたちは、なぜかエサ箱が好き…?!

 

エサ箱から出れなくなって、困り顔。

 

エサを食べるナナちゃん。

お母さん大好きな子ヤギは、そんなお母さんにベッタリ♪♪

 

子ヤギたちの写真を撮ってたら、

可愛すぎていつ撮り終えればいいのか分からなくなってしまいました…(^_^;)

 

 

そして、そんな子ヤギたちとは別に、

こっちはいつもの日常が・・・

エサをもらってご満悦な華ちゃん。

そして後ろにはエサに夢中のペーター。

 

こちらもヨロシク!!

 

 

 

 

ページトップへ戻る

トラックバック

コメント

アーカイブ

カテゴリ

ブログ カレンダー

« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブロガー一覧